今トップ14第の16節試合で7トライだけしかなかった、これは記録だ!雨が多かった、オフェンスラグビーをあまり見なった。でもサスペンスがいっぱいあった!特にトゥーロン対グルノーブル、知り合いが居たので、わくわくだった。この勝ちのおかげでグルノーブルはトップ6に入った。
結果
カストル 15-9 ボルドー・ベグル
オヨナ 6-0 ラシング・メトロ92
ビアリッツ 6-18 スタッド・フランセ
トゥーロン 21-22 グルノーブル
ペルピニャン 20-8 バイヨンヌ
ブリーヴ 15-9 モンペリエ
トゥールーズ 19-12 クレルモン
トゥーロン 21-22 グルノーブル
トゥーロンはいいプレーを作り、トライのチャンスがあった。ステフォン・アーミテージ選手、デビッド・スミス選手、ベンジャマン・ノアロ選手はチャンスを持っていたけど、毎回グルノーブルのディフェンスがセーブしたかトゥーロンのミスがあったのでなかなかトライできなかった。最後はキッカーがものを言った。ウィルキンソン選手とヴァランタン・クーラン選手の対決になった。しかしトゥーロンは強いグルノーブルのディフェンスの前であせってプレーをした。グルノーブルのバックロージョナタン・ベスト選手とペーター・キムリン選手(Peter Kimlin、FL/N8、オーストラリア、198cm、113kg、1985/07/11)はとても素晴らしいパフォマンスをした。オフェンスの時、グルノーブルはトゥーロンのフィジカル的な選手のせいでゲインラインをわたらなかった。トゥーロンのサイドに入るために、キックプレーが多かった。でも、グルノーブルは幸運にも最後に相手側のパスをカット(インターセプト)してトライを決めた。トゥーロンの中で、イギリスのステフォン・アーミテージ選手は上手だった。ファブリス・ランドロー監督(Fabrice Landreau、元スタッド・フランセとグルノーブルのフッカー)は信じられなかったから涙が出てきた(写真)!
カストル 15-9 ボルドー・ベグル
パリス選手のペナルティキックが最高!
オヨナ 6-0 ラシング・メトロ92
泥の試合はフォワードの試合・・・
トゥールーズ 19-12 クレルモン
ビッグゲームだけど見なかった、すみません・・・その上ハイライトはまだ出ていない・・・
ペルピニャン 20-8 バイヨンヌ
バスク地方の二つのクラブはレッドゾーン(13位、14位)に落ちた。危なくなりそう!二つのチームが一緒になると言われたけど、この新しいバスククラブがいつ生まるのか?時間がたりない・・・
ハイネケンカップ、テストマッチ、トップ14のラグビー試合を見たい?ヨーロッパか海外のラグビー放送を探していますか?
Facebookのページにフォローしてください!(右の上のボタン)
いいねいいね