211cmと124kgの速いデヴィン・トナー選手(中)Devin Toner Ireland アイルランド

シックス・ネイションズ2014 : DAY 4

アイルランド 46-7 イタリア

210タックル(成功率93%)をしたイタリア代表はアイルランドでよく頑張った。オフェンスプレーの時イタリア代表は相手に対して危ないプレーをしたけど、相手のラインを渡るためにパワーが足りなかった。アイルランド代表は今年とても強い。その上アイルランド代表のラグビーはめちゃめちゃ楽しい:

フォワード:

  • ラインアウトからのモールプレーがすごい
  • スクラムが強い
  • いつもファイトをする:ディフェンス、ラックなどがタフなプレー

バックス:

  • オドリスコール選手のラストシーズンなので、バックスプレーはすごい!
  • ダーシー選手はいつもボールを持っている時ボールを守って、相手のディフェンスラインを突く
  • セクストン選手はラシング・メトロではそんなによくないのに、アイルランド代表と全然違う

チーム:

  • ニューフェースが良く混ざっていた:その内とても大きくて良く動くLOのデヴィン・トナー選手(Devin Toner、LO、211cm、124kg、1986/06/29、アイルランド代表、12キャップ、HCup2014の一番高い選手)は素晴らしい2014年6ネイションズをしている。素晴らしいことは背が高いのにプレーしながらインパクトが素敵、ワイドプレーのサポートが出来る。ショーン·クローニン選手(Sean Cronin、フッカー、180cm、100kg、1986/05/06、34キャップ)、ファーガス・マクファデン選手(Fergus McFadden、CTB、1986/06/17、180cm、92kg、25キャップ)、クリス·ヘンリー選手(Chris Henry、FL、191cm、107kg、1984/10/17、13キャップ)などはいいサブだった、今レギュラー選手になれる。
211cmと124kgの速いデヴィン・トナー選手(中)Devin Toner Ireland アイルランド
211cmと124kgの速いデヴィン・トナー選手(中)

ハイライト:

スコットランド 17-19 フランス

逆にフランス代表は遭難した。スコットランドでの勝ちは本当に盗み取ったようだと思う。ウィアー選手は二回キックを失敗したので、フランスが勝てた。イギリスのメディアからもフランスのメディアからもフランスは運よく勝ったが、当然の勝ちとはいえないと言っていた。私はフランスのスタイルが見えない。サントアンドレ監督は、はじめにスクラムが強みだった。スクラムからペナルティーを得た、ペナルティーから点を取った。しかしルールかレフェリー(例:スコットランドで南の国からのレフェリーだった)が代わると、逆にスクラムが弱点ともいえるようになる。というのも、もちろんスクラムが大切:スクラムはファウル(ノックオンなど)あとのボールを勝つための戦い、これからオフェンスを立てる。だからインタナショナル試合でレフェリーはペナルティーよりアドヴァンテージをする。問題はフランスでレフェリーはスクラムの時よくペナルティーでホイッスルを吹く、ボールを使えるのに。スクラム=ペナルティーに慣れたチームと選手はスクラムを取れば、いいオフェンスを作る以外に、ペナルティーを探す。この戦略はインタナショナルレベルで失敗になっているようだ。

今までスクラムの完成は他の大問題を隠した:スクラムの以外に戦略がない。ゲームの戦略を設置するために同じ選手と時間が必要。でもフランスのリーグと協会の問題のせいで、時間があまりない。その上サントアンドレ監督は選手を信頼しなのか、よくメンバーを入れ替える。また40試合をする選手が怪我すると、チームメンバーを変更する。この条件でフランス代表の戦略またゲームプランをどう作るの?

最後には選手たちの責任だ。ウェールズの試合で切望が見えなかった。
スコットランドで選手がおびえた、疲れた、迷った、リスクを全然取らなかった。マック選手よりシュリ選手、ラインアウトの責任者なので、ラインアウトがだめだった。マス選手はスクラムでまた難しかった、メディアで悪いコメントを話した:「私のせいではない、ルールが変わったので15年間の習慣が急に直せない」。プロ選手のマス選手の言葉は恥ずかしいと思う、相手のプロップも同じルールに合わせられなければならない!

だからとても弱いスコットランド代表に負けれた。だから50点の勝ちではなくぎりぎりの勝ちだった。だからフランス代表のファンは失望する。

ハイライト:

イングランド 29-18 ウェールズ

ハイライト:

コメントを書く

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中