ヨーロッパカップ2014:第3節と第4節

お久しぶり!こちら1月に全国大会に出るので、うれしい!日本でプレーオフははじめて、どんな感じかな?まあその間ヨーロッパカップの試合w見よう!

二回目マンスターに勝ったクレルモンはヨーロッパで強いインパクトをした!クレルモンのチームの中で、SOのカミーユ・ロペス選手(Camille Lopez)とノア・ナカイタシ選手(Noah Nakaitaci、WTB)はとてもいい試合をした。ロペス選手はどんどん世界レベルに戻ると思う。ブロック・ジェームス選手より

強いと思う。各の試合でフォワードの中でリー選手は上手だった。
モンペリエはトップ14と同じでまずいラグビーをしているので、難しいですよ。残念ですが、トラン=デュク選手のケガはモンペリエのラグビーに影響を与えた。
ヨーロッパカップで全試合を負けたカストルは今年弱いチームになった、とてもびっくりと思う。オヨナのウリオス監督は来シーズンカストルの監督になって、プロD2に落ちそうので、選手のやる気が消えちゃったと思っている。
トゥーロンはイギリスで負けたけど、一番問題は行動。デロン・アルミテージ選手は感染者を侮辱したので、12週間で停止になった。マルティン・カストロジョヴァニ選手はレスターの監督(カストロジョヴァニ選手の前のクラブだので)リチャード・コクリル監督(Richard Cockerill)を激しく非難したので、トゥーロンのクラブから罰せられた(リータンマッチを参加できなかった)。トゥーロンでルアン・スミス選手(Juan Smith)はマン・オブ・ザ・マッチだった。ボールで、タックルをした時、いつも一歩前に行った。ルアン・スミス選手はレスターでマムカ・ゴルゴゼ選手より上手いプレーをした、特にコンタクトの後のパス。
トゥールーズのマネージメントまた理事会の中でけんかがあって、誰かを告訴した。クラブに悪い影響だので、結構不安な風聞がメディアで書いてあった。しかし最近トゥールーズの結果が良くなった。ニャンガ選手(Yannick Nyanga)のおかげで、トゥールーズはグラスゴーで激しい試合で全試合、勝ちまで、戦った!
ラシング・メトロ92は今年いいヨーロッパカップをしている。セクストン選手がいなかった、ヨハネス・グーセン選手(Johannes Goosen、SO)はとてもいい試合をした、スピードとやる気をもたらした。しかし来年からオール・ブラックスのダン・カーター選手(Dan Carter)が来るよ・・・

プール1:
マンスター 9-16 クレルモン
クレルモン 26-19 マンスター

プール2:
カストル 17-32 ワスプス
ワスプス 44-17 カストル

ハーフタイムでアルミテージ選手は悪い言葉とことをした・・・だめだめ 笑
ハーフタイムでアルミテージ選手は悪い言葉とことをした・・・だめだめ 笑

プール3:
レスター 25-21 トゥーロン
トゥーロン 23-8 レスター

プール4:
モンペリエ 5-30 バース
トゥールーズ 19-11 グラスゴー
バース 32-12 モンペリエ
グラスゴー 9-12 トゥールーズ

プール5:
オスプリーズ 19-19 ラシング・メトロ92
ラシング・メトロ92 18-14 オスプリーズ

コメントを書く

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中