2015年の6か国対抗:フランス代表とイタリア代表、同じレベルになった?

フランス 13-20 ウェールズ

ラグビーは面白いスポーツだけど、最近(サントアンドレ監督時代・・・最近じゃないね)フランス代表を見たら、めちゃめちゃつまらないと思う。今回もだめだった。その上元々の強み(スクラム、ボールポゼッション)はだめになった、本当に勝てないと思った。ハーフタイムでスコアは3-6だけ。「だけ」って、ロペス選手が2ペナルティーキックをミスして、

ウェールズ代表は80%でテリトリーまたボールポゼッションを支配した!

びっくりでは無い:ホームでフランス代表の負け。
びっくりでは無い:ホームでフランス代表の負け。

センター、また戦いに大きい影響があった、ロバーツ選手のおかげでウェールズ代表はその戦いに勝った。残念バスタロ選手は結構いい試合をしたと思う、強いディフェンスといいオフロード(37分で)。後半でロペス選手はまたペナルティーキックをミスした、今試合で50%だけだった・・・足りない!インターナショナルレベルで平気が80%。ターンオーバーも多すぎた:フランスは16つのボールを失った、ウェールズ7つ・・・しかしコンタクトの後フランスはパスをした、よくなったがノックオンが多すぎた。強いディフェンスを建てたけど、タオフィフェヌア選手の1つのミスからウェールズ代表のSOダン・ビガー選手(Dan Biggar、SO、イギリス、188cm、89kg、1989/10/16、ウェールズ代表、31キャップ) はトライを取れた。

ハイライト:

バスタロ選手のいいプレー:

スコットランド 19-22 イタリア
イタリア代表の勝ち!フランス代表も1つの勝ちだので、イタリア代表はまだ行ける!もちろんイタリア代表のスタイルはスコットランド代表と全然違うけど、効率的だった。それは大事。フォワード達、特にパリセ選手、はすごい試合をした。スコットランド代表はグルジア代表(日本代表も)に負けるぐらいと思う・・・

私にセルジョ・パリセ選手 (Sergio Parisse)は世界のベストナンバー8。

アイルランド イングランド
まだまだ

コメントを書く

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中