中々忙しい、すいません!広報しないけどスパーラグビーとヨーロッパの試合とハイライトを最近見ました。日本のスパーラグビーチームはちょっと難しいですが、思ったより結構いいと思います。来年向けのちーむですけど、外国人の選手まだいいと思って、日本人の選手も中でもっと強い選手を入れて欲しい。しかし会社のチームと難しそう・・・(まだ日本語を直していない、すいません)
トップ142015-2016の第20試合
トップ14のほうではおもしろいですね。ラグビーはディフェンスばっかりだから面白くないけど変化(そろそろ協会の社長が変わる、フランス代表の問題、強くなるチームなど)は面白いです。トップ14の結果に関して去年のチャンピオンスタッド・フランセはちょっとダメ、ワールドカップの後難しくなりましたね。グルノーブルとブリーヴ(すごいこのクラブ)は逆によくできます。プレーオフに入れるぐらいですが、まだ入っていないですね。残念ですが、私の友達ジョナタン・ベスト選手はグルノーブルの監督とケンカしたと思うので、12月の負けの後から一回でませんでした。ケンカの理由はフェデラル1からのフォワードのベゴン(Sylvain Bégon)コーチが首になってきましたかみれません。皆が不当な判決と言われたので怒ったみたい・・・その後アイルランド人のスタッフが増えた、多分私の友達もフェデラル1からのものですので不安になったと思います。 しかし結果は結果です。
オヨナの場合はオリオス監督の移動によるのでびっくりではありません。プロD2に落ちるけど、戻るのはどうかな・・・プロD2のチャンピオンもう決まった、リヨンです。お金が結構あるみたい、来年ちょっと強くなります。ポーの結果は良くても一番危ない期間はトップ14の次のシーズンといわれるのでまだまだです。
モンペリエはあまり好きじゃないチームです。南アフリカのチームになったから、もう一回強くなったけどフランス人の選手は少ないです!
第20試合のラグビー試合のハイライトは全部ここ:

ヨーロッパカップ2015-2016の準々決勝
トゥーロンの社長は試合の前予想しましたが、ラシングにトゥーロンの負けと言いました。トゥーロンは負けたけど、今年のラシングはとても強いです。ラシングのフォワード野中で若いHKカミーユ・シャ選手(Camille Chat、フッカー、178cm、100kg、1995/12/18、フランス代表に入ったけど出なかった)はよくケガするザルゼウスキ選手より強いかもしれません。ザルゼウスキのファイトスピリットとスローイン技術はまだすごいですが、シャのパワーは欲しい!試合を見れば分ると思います。悪くない試合です。コンタクトは結構激しかった、ケガが多すぎた・・・トゥーロンのスクラムハーフジョナタン・ペリシエ選手(Pélissié)はいい試合をした、ラシングのFLベルナール・ル=ルー選手はまたすごかった(タックル、ラック、ボールキャリア・・・)、やっぱりパワーと力がある選手はトップレベルです。メルモズ選手はやっぱりダメ・・・笑