2013年の夏の試合:フランス代表は三試合中三回とも負けた、フィジー代表の優勝

フランスのテストマッチ:ニュージーランド 24-9 フランス

前半はキックプレーの戦略のおかげで結構良かった、ハーフタイムのスコアーは8-6。

しかしちょっとつまらない試合だった、キックばかりなので。でもこの前略はいい選択だったようで、3分にタレス選手がディフェンスの後ろにキックして、フォファナ選手が上手くキャッチしたのだがレフェリーは架空のペナルティを与えた。残念。そのあと安定した試合だったと思う。

今試合ウィープ選手はスミス選手と比べて同じレベルではないし(遅いし、パスだけ)、フランス代表のディフェンスがプレシャーを出来た、オールーブラックスのオフェンスを 続きを読む “2013年の夏の試合:フランス代表は三試合中三回とも負けた、フィジー代表の優勝”

先週の土曜日までの試合後:失望と興奮

先週土曜日のアイルランド対オーストラリアの試合では悲しい気持ちでした。トンガとロシアの試合は良かったのに、他の試合は大負けか大勝ちだったので、私は点差が大きい、25点以上の点差の試合は面白くないと思い … 続きを読む 先週の土曜日までの試合後:失望と興奮

ラグビーワールドカップ2011予想、グループC:オーストラリアのあとは?

このグループはむずかしくないと思います。
オーストラリアはグループを支配して、イタリアの調子によるけどアイルランドが二番目にグループを出るでしょう。

  • オーストラリア

オーストラリアはラグビーワールドカップ2011優勝の本命です。2011年トライネーションを制し、今回2007年より強いチームです。

試合スタイル:動くラグビーです。フォワードとバックスがうまく動いて、ボールが生きています。このためにオーストラリア代表は十分な体力を必要とします。エネルギーがなかったら、全然違いうまくボールをまわせません。最後のトライネーションの試合を見れば、分かると思います:前半でNZにプレッシャーをかけたけど、後半のはじめの30分体力がなかったため、17点もNZに与えました。 続きを読む “ラグビーワールドカップ2011予想、グループC:オーストラリアのあとは?”