james o connor rct  ジェームズ・オコナー

2013-2014フランストップ14第14節:トゥーロンの影響

来シーズンからオーストラリア代表の若いWTBジェームス・オコーナー選手(James O’Connor)はトゥーロンに移籍する予定だし、イングランド代表のSOトービー・フラッド選手(Toby Flood)はトゥールーズに移籍する予定だ。またトップレベル選手が来るので、トップ14の闘技はまだ元気みたい。

トゥーロンの場合は特別だ。エルセテ(RCT = Rugby Club Toulonnais)の社長、 続きを読む “2013-2014フランストップ14第14節:トゥーロンの影響”

2013-2014フランストップ14第9節:ラシングの巨人は吹き飛ばされた!

 ビアリッツ 12-16 ペルピニャン
トゥーロン 25-19 クレルモン
ブリーヴ 34-0 カストル
ラシング・メトロ92 20-22 グルノーブル 
ボルドー・ベグル 34-6 バイヨンヌ
モンペリエ 45-20 オヨナ
トゥールーズ 28-10 スタッド・フランセ

ラシング・メトロ92 20-22 グルノーブル 

番びっくりの結果!試合の前には本当に信じられなかった。しかし試合を見た、グルノーブルは運を持ってなかったけどファイティングスピリットと集中力がすごかった。キックオフの10-20分後グルノーブルのSOバークリー選手はケガした。でもパニックがなかった、フォワードのおかげでハート選手とスチュアート選手は問題のない、いい試合をした。後半でジェイムス・ハート選手(James Hart、SH、アイルランド、179cm、81kg、1991/07/28)はいいトライを取った、ペナルティとコンバージョンキックがよかった(12-16)。キックでラシングのサイドにボールをとばし、フランス代表の小さいWTBアンドリュー選手(Marc Andreu)はトライを取った。その後本当にびっくりした。というのもこの後、崩れるのではないかと思ったからだ。 続きを読む “2013-2014フランストップ14第9節:ラシングの巨人は吹き飛ばされた!”

トゥーロン ラグビー スター

練習試合:エル・セ・トゥーロン 対 オランピック・ドゥ・マルセイユ

歴史:マルセイユはラグビーの町

1899年にオランピック・ドゥ・マルセイユのラグビー部がサッカー部より前に設立され(1890-1930、1914年の世界戦争から弱くなった、つぎの世界戦争1940年に無くなった)有名だった。その間にオランピック・ドゥ・マルセイユのサッカー部はどんどん強くなってきた、現在フランスの一番人気なサッカーチームだ。しかしマルセイユのはじめの強いサッカーチームはスタッド・エルヴェチック・ドゥ・マルセイユ(Stade Helvétique de Marseille、1904-130)だった。面白いことは 続きを読む “練習試合:エル・セ・トゥーロン 対 オランピック・ドゥ・マルセイユ”