シックス・ネイションズ2014 : DAY 3

ウェールズ 27-6 フランス

Day3の中で一番面白くない試合だった。負けのことではなくて、試合のレベルが低かった、サスペンスが無かった。フランスの前半は最低。ディフェンス、スピード、集中、スクラム・・・:破局的なスタートだった。残念だが、遅いデュサン選手はいいことをしなかったので、ハーフタイムでグランドから出た。今回 続きを読む “シックス・ネイションズ2014 : DAY 3”

2013-2014フランストップ14第11節:ブリーヴとオヨナはまだ生きている!ビアリッツも!!

遅かったごめんなさい!とりあえずトップ14のフィードバック、そのあと次の試合のフランス代表メンバー。

ブリーヴはホームでトゥールーズに勝ったら、すごいと思っていた。でもブリーヴは高いレベルでラグビーをやってるので、今試合でトゥールーズのチャンスがなかった。ブリーヴよりちょっと難しいけど、オヨナもいい試合した。両チームの利点はタフなフォワードのスタイルだ。これでホームでの試合に勝つことが、トップ14から落ちないための大切な点だ。

続きを読む “2013-2014フランストップ14第11節:ブリーヴとオヨナはまだ生きている!ビアリッツも!!”

ラグビーワールドカップ2011予想、グループC:オーストラリアのあとは?

このグループはむずかしくないと思います。
オーストラリアはグループを支配して、イタリアの調子によるけどアイルランドが二番目にグループを出るでしょう。

  • オーストラリア

オーストラリアはラグビーワールドカップ2011優勝の本命です。2011年トライネーションを制し、今回2007年より強いチームです。

試合スタイル:動くラグビーです。フォワードとバックスがうまく動いて、ボールが生きています。このためにオーストラリア代表は十分な体力を必要とします。エネルギーがなかったら、全然違いうまくボールをまわせません。最後のトライネーションの試合を見れば、分かると思います:前半でNZにプレッシャーをかけたけど、後半のはじめの30分体力がなかったため、17点もNZに与えました。 続きを読む “ラグビーワールドカップ2011予想、グループC:オーストラリアのあとは?”