
トゥーロンと日本代表:赤いパワー!
トゥーロン 24-18 クレルモン
今日働いたけど、ヨーロッパカップの決勝と日本対香港の試合を見ました。トゥーロンの勝ちは間違いがない。クレルモンは 続きを読む “トゥーロンと日本代表:赤いパワー!”
今日働いたけど、ヨーロッパカップの決勝と日本対香港の試合を見ました。トゥーロンの勝ちは間違いがない。クレルモンは 続きを読む “トゥーロンと日本代表:赤いパワー!”
お久しぶり!こちら1月に全国大会に出るので、うれしい!日本でプレーオフははじめて、どんな感じかな?まあその間ヨーロッパカップの試合w見よう!
二回目マンスターに勝ったクレルモンはヨーロッパで強いインパクトをした!クレルモンのチームの中で、SOのカミーユ・ロペス選手(Camille Lopez)とノア・ナカイタシ選手(Noah Nakaitaci、WTB)はとてもいい試合をした。ロペス選手はどんどん世界レベルに戻ると思う。ブロック・ジェームス選手より 続きを読む “ヨーロッパカップ2014:第3節と第4節”
フランストップ14の準決勝は先週だったけど、リポートを書けなかった、すみません。ラシングとカストルはディフェンスとリスクを取らないので、面白くない試合があると思った。しかしカストルのココット選手はまた素晴らしい試合をした、 続きを読む “フランストップ14とハイネケンカップ!トゥーロンの支配!”
フランストップ14でライバルラグビーチームが結構あります。とりあえず地理的に近くのチーム、バスクライバルといわれるバイヨンヌとビアリッツ、パリのライバルのラシングとスタッド・フランセ、フランスの中央のクレルモンとブリーヴ、アルプスのライバルといわれるオヨナとグルノーブル、など・・・あと歴史的にライバル、もちろん以前のクラブラシングとスタッド・フランセ、赤黒の同じジャージ(トゥールーズは1908年にトゥーロンクラブが生まれた時ジャージを進呈した)トゥールーズとトゥーロン、2000年時代のライバルトゥールーズとスタッド・フランセ・・・
今回この様なライバル同士の試合が多かった!面白そうだった!