モールのディフェンス

モールのディフェンスはとても複雑だ。これでディフェンスはよく反則を取られる。モールの横からぶつかったということでオフサイドになったり、モール・コラプシングになったりする。うまくディフェンスをすることの前に、まずどうやってモールが作られるかを理解し、そしてどうやってモールを作るのを邪魔するかやボールを進ませないようにすることを学ぼう。

1- モールの作り方

ゲームの流れの中で:

子供たちのラグビーでは自然に作られる。タックルがうまくできないとき、ボールキャリアーが倒れないで立ったままになる。オフェンスのサポートがその二人にバインドすると、モールに発展する。こうなるとボールキャリアーを倒してはいけなくなる。高いレベルのラグビーでは、ゲームの流れの中でのモールの形成は難しい。ふつうはラックやピックアンドゴーの後に作られやすい。プレーヤーがボールを拾い、前に進まず、ディフェンダーかタックラーから倒れないで立っているときに、サポートが来るとモールに発展する。

ラインアウトから:

ラインアウトの後のモールの形成は恐るべき武器です。というのも、主にオフェンス側はモールをうまく形成するための時間がディフェンスよりある。つまり(1)プレーヤーが空中にいるときやリフトされているときディフェンスしてはいけない、(2)レフリーがラインアウトの終わりを告げる前にラインアウトの線を越えてはいけないということがあるので、リフターがジャンパーをあげてる間が長ければそれだけ準備する時間も増えます。準備には(1)ボールをジャンパーから取り守る、(2)ボールが守れるようプレーヤーが周りを固めてモールを進めやすくする。この準備がうまくできると、ファールなしでこのモールを止めることは不可能に近くなります。例え:

フリーキックまたペナルティから:

ゲームの流れの中で、主にこのテクニックはゴールライン近く5から10メートルのときにトライを決めるために使われる。

2- どうやってモールに対してディフェンスをする?

どんな状況でもゲームの流れを見て、頭を使ってもっともよいディフェンスを選べるようにすることが大切です。練習の中でいろんな状況を想定しながら繰り返すことで、モールに対してよいディフェンスを早く選べることができるようになります。これは非常に大切なことで、モールによってよく3点のペナルティが取られるから、それを回避するためにもこの練習をしましょう。

モールが作られる前に

ゲームの流れの中で、フリーキックまたはペナルティから :

効率的なタックルをしてボールキャリアーを倒すこと。もしオフェンスがコンタクトの前にバインドしていたら、これはファールです。コツ:ディフェンスが接触する前にオフェンスがバインドしていて、ボールを後方のプレーヤーがもち、さらにディフェンスがあなた一人だったら、直接ボールキャリアーにタックルしてもよい。つまりまだモールが作られていないので、普通にタックルが認められる。(もしすでにディフェンスが入っていたら、モールになっているのでこれはできない)。この動画で南アフリカの選手はオフサイドになった。ボールキャリアーが後ろのでモールではなかった:

ラインアウトで:

ここでは3つのオプションがある。

  1. ラインアウトのコンテスト:
    ラインアウトでオフェンスのジャンパーが両手でボールを取ろうとするのを邪魔をするために、コンテスト(ボールの取り合い)を行う。つまりボールをたたいたり、ボールを落とすようにしたり、ノットストレートスローインにさせたり、ボールを取るのをとにかく邪魔する。このどれもが、その後モールをつくるのを難しくさせたり、出来なくさせる。
  2. もしジャンパーがボールを取ったら:
    もしジャンパーがボールを取ったら、ジャンパーにタックルできるのは(1)ジャンパーの足が地面に着いて、(2)サポートとバインドしていないときだけである。このときタックルは体重またはスピードを使って、ボールキャリアーを倒しながら高めにする。これはとても難しいので、多くのコーチはアンダー19のカテゴリーではこのテクニックを使うように求めない。というのもたくさんの練習、特にタイミングの分析、タックルの技術を求められるのだ。アマチュアレベルや若い人たちでは、タックルが高いということで危険とみなされたり、またはもしディフェンスがサポートより少し遅いだけで、モールを落とそうとしたということで、ファールが取られる可能性がある。レフリーはおそらくタックルでイエローカードかあなたのチームがモールに苦しんでいるとしたら、度重なるファールということでホワイトカードを出されるだろう。もしこのテクニックを使うのならば、レフリーが驚かないように、試合前にレフリーに一言言っておくことをお勧めします。そうすると、レフリーもそこをどう見るか話すと思うので、そこでジャンパーにタックルできるかどうか見極められる。
  3. ジャンパーが地面に着いたらすぐプレッシャーをかける:
    着く前だとファールになってしまうので注意!目的はオフェンスが準備をしなおさなくてはならないようにボールを後ろに下げることです。ここでもまたタイミングが違いを見せます。こつ:ディフェンスのブロックは3人以上になってはいけない。フッカーはできれば入らない方がよい。でも、もし9番がインサイドに控えているときは入ってもより。ディフェンスをここでたくさん使ってしまうと、もしすぐにボールが出された場合、ディフェンスの人数が足りず、穴ができやすくなてしまうからだ。

モールが作られた時は:

もっとも重要なことはボールを進ませないことです。ボールを持っていないプレーヤーが前に進んでも危険はない、モールのディフェンスのときはボールを進ませないということを思ってください。ここで3つのディフェンスのオプションを紹介します。

  1. モールの中身を読む:
    ここの流れをよく理解する必要がある。モールを押し返してはいけない。つまりよく整っているモールを押し返そうとすることで、逆にモールを進ませることになってします。モールを押すとローリングモールまたはドライビングモールをオフェンスはやってくる。しっかりバインドして前に進み始めたモールをファールしないで止めることはとても難しい。ではモールが進まないようにするためにどこに集中したらよいか。意外と簡単なんですよ。レフリーはモールが3回止まると、ファールを取って相手ボールのスクラムにする。つまり普通、2回止まったら、ファールを取られないように、ボールを外に出す。これをしないの例え:
  2. モールを壊してみる:
    いくつかの方法でモールを壊すことが可能になることも。
    —> ボールをブロックする:サポートが来る前にボールキャリアーをブロックするかボールを奪い取る。もしボールがブロックされて(モールが前に進んでいないことが前提)いる場合、レフリーはディフェンスにスクラムを与える。
    —> サポートの邪魔をする:オフサイドやファールに気をつけてモールを割って入る道を探す。サポートを引っ張ったり、中に割って入る(なたで薪を切り割るイメージ)。こつ:私の秘密のテクニック。
  3. モールを引っ張り落とす:
    これは最終手段。でも相手がオフェンスモールを完全に支配している時には使わなければならない時もある。気をつけることはできるだけ自分達の22mより遠いところで行う、ペナルティキックを外す可能性が高くなることと、ペナルティが取られても、カードが出される可能性が低くなるので。モールを引き落とすことは反則だが、7点取られるよりも3点で済ませられるということもあるので、時には必要になってくる。ただ、これを何度も繰り返すとやはりカードが出されるだろうし、相手がモールをつづけてくる。

私の秘密のテクニック

私の小さなクラブではジャンパーにタックルしてはいけない、モールを崩してはいけないというルールがあるので、私たちは相手チームがモールを作ったときあるテクニックを使う。その名は「パピヨン」。蝶という意味です。

原則:とてもシンプルです。相手の体重、スピードを利用します。ちょっと柔道に似てますね!

やり方:赤はオフェンス、青はディフェンス。

第一ステップ:相手のモールに対して3人のプレーヤーが支える。他の3人はモールの動きがわかり、オフサイドにならないように1~2m下がる。9番は場所決めやゴーを出すかじ取りとなる。

最初のブロックに触れる。

モールのディフェンス:最初のブロックに触れる。
モールのディフェンス:最初のブロックに触れる。

もし、ボールが遠くに投げられた場合は後ろの3人が当たり、前の3人は後ろに下がる。9番はボールが外側に出されるのを監視し抜かれないようにする。

モールのディフェンス:ボールが遠くに投げられた場合
モールのディフェンス:ボールが遠くに投げられた場合

第二ステップ:リーダのコール「パピヨン」(例えばスクラムハーフ)で相手にかけていた圧力を外し、相手をつかんだまま、向きに注意してモールを回転させる(ラインアウトで前の3人が相手のモールに当たっているときは時計回り。逆に後ろの3人がモールに当たっているときは時計回りの逆回転になる)。このとき相手のスピードを利用する(スピードがあるほどより簡単になる)。注意するところは、倒れても倒してもいけない、ペナルティを取られます。控えている他の3人のプレーヤーはオフサイドにならないようにし、ボールの縦のライン上にいるようにする。(もしよく回転し、ボールが奥にあると次の絵ようになる)。

モールのディフェンス:相手のスピードを使う。
モールのディフェンス:相手のスピードを使う。

第三ステップ:三人でボールのところにプレッシャーをかける!!注意するべきところは、(1)必ず固まってぶつかること。一人ずつでは効果が十分ではない(それに一人だとレフリーが笛を吹くことも)。(2)下の図のようにまっすぐ進んでぶつかること。斜めに進んでぶつかるとよく笛を吹かれます。

結果:まずこれで相手チームは倒れます。そしてラックが形成されるでしょう。時々ボールを奪えることもあります。しかしここではまだ注意が必要です。ボールを拾うよりも、パワーで勝つようにしましょう。

さあやってみましょう。

モールに三人でボールのところにプレッシャーをかける!
三人でボールのところにプレッシャーをかける!

コメントを書く